本記事では、そもそもチューナーレステレビってどんなもの?という疑問と、どんな機能があってなにが出来て、なにが出来ないかを紹介していきます。
- チューナーレステレビとは?
- チューナーレステレビは、なにが出来る?
- チューナーレステレビは、なにが出来ない?
- おすすめのチューレステレビの紹介
気になるポイントをまとめてみたので、参考にしてください
チューナーレステレビとは?
チューナーレステレビとは、テレビ本体にアナログまたはデジタルのチューナーが搭載されていないテレビのことです。
基本的なテレビには受信機が取付けられていて、テレビ放送を受信し画面に表示するためのチューナーが組み込まれています。
チューナーレステレビはこのチューナーがないため、仮に視聴したい場合は外部のチューナーなどを利用して放送を受信しないといけません。
そもそも、そんなことを必要としていない人が、チューナレステレビを購入すると思いますが・・・
そんな訳で、インターネットを通じて、ストリーミングサービスやオンデマンドコンテンツを視聴する人々がじわじわと増えているため、チューナーレステレビを選択する人もじわじわと増えてきています。
チューナーレステレビの普及率はまだまだ低いですが、じわじわと販売台数を伸ばしてきています。
ちなみに、ドンキのチューナーレステレビは2021年12月から販売開始して2023年9月21日時点では、累計で35000台を超えました。(公式サイトより)
スポンサーリンク
チューナーレステレビでなにが出来る?
チューナーレステレビで出来ることを紹介していきます。
出来ること
チューナーレステレビに出来ること一覧を紹介していきます。
- インターネット接続
チューナーレステレビは、インターネットに接続してオンラインコンテンツを視聴することができます。主にYouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどのストリーミングサービスを利用します。
一部のテレビでは、ブラウザアプリを使用してウェブページを閲覧することも。 - 外部入力機器の接続
チューナーレステレビは、外部入力機器(ゲーム機、DVD/Blu-rayプレーヤー、ストリーミングデバイスなど)を接続して使用することができます。
HDMIやUSBポートをとおして外部デバイスを接続し、テレビ画面でそのデバイスのコンテンツ(写真なども含む)を表示できます。 - メディア再生
内蔵されているメディアプレーヤーアプリやUSBポートを使用して、外部ストレージ(USBフラッシュドライブや外付けハードドライブ)に保存されている写真、音楽、動画などのメディアファイルを再生することができます。 - アプリの利用
一部のチューナーレステレビには、アプリストアや特定のアプリがプリインストールされています。これにより、ビデオストリーミング、ゲーム、ソーシャルメディア、ニュース、天気予報などの様々なアプリを利用することができます。 - スマート機能
スマートテレビ機能が搭載されている場合、音声認識を使った操作やスマートホームデバイスとの連携など、さまざまなスマート機能を利用することができます。
ただし、チューナーレステレビはメーカーによって機能や利用できるサービスが一部異なるため、具体的な機能や制限については各メーカーの製品情報を確認しましょう。
主だった部分は、外部入力するための端子数が違う場合がほとんどです。
出来ないこと
チューナーレステレビは、通常のテレビと比較していくつかの機能に制限があります。以下は、チューナーレステレビが通常のテレビと比較して出来ないこと一覧です。
- リアルタイムでのテレビ番組の視聴
チューナーレステレビにはアナログまたはデジタルのチューナーが搭載されていないため、地上波やケーブル放送などのテレビ放送を直接視聴することはできません。
外付けのテレビチューナーをつなげば視聴可能です。 - テレビ局のチャンネル切替え
チューナーレステレビはチャンネル切り替え機能がないため、放送局間を直接切り替えることはできません。
代わりに、外部チューナーやストリーミングサービスのアプリを使用して視聴します。チャンネルの切替えというより、アプリの切替えになります。(ま、そもそもチューナーがないので) - アナログ信号の受信
一部のチューナーレステレビ(チューナー付きスマートテレビ以外)は、アナログ信号の受信ができません。
そういう訳で、インターネット経由のコンテンツがメインとなります。 - 一部の地域の放送視聴
特定の地域(関西のみや九州地方のみなど)で利用されている一部の放送を視聴する場合、チューナーレステレビでは対応していません。
対応するためには、地域や放送方式に合った外部チューナーを利用する必要があります。 - 特定のアプリや機能の利用
一部の特定のアプリや機能が利用できない場合があります。
たとえば、特定のゲームアプリやビデオ会議アプリ、ブラウザの一部機能などが制限されていることがあります。
ただし、テレビメーカーやモデルによって異なるため、具体的な制限や機能については製品情報や取扱説明書を確認することが必要です。
スポンサーリンク
おすすめのチューナーレステレビとは?
一般的には以下の点を考慮して、チューナーレステレビを選ぶことをおすすめします。
- 画質と解像度
高解像度(例: 4K、8K)のテレビを選ぶことで、より鮮明な映像を楽しむことができます。 - サイズとデザイン
ルームサイズや設置場所に合わせて適切なサイズのテレビを選びましょう。
大きいサイズのものを買いたくなりますが、部屋の大きさを考えてサイズを選びましょう。 - スマート機能
スマートテレビ機能を搭載したモデルを選ぶことで、インターネットやストリーミングサービスを利用できます。
自分が気になるサービスがあるか確認しておきましょう。 - 入出力端子
外部機器との接続を考慮して、適切な数と種類の入出力端子を備えたモデルを選びましょう。接続端子数は繋げたいハードの数と相談です。 - ブランドと評価
信頼性や品質の高いブランドのテレビを選ぶと、長期間にわたって安定した使用が期待できます。今のところ話題になっているのは、ドンキやニトリのブランドをよく聞きますね。
これらを考慮して、自分のニーズや予算に合ったチューナーレステレビを選ぶことポイントです。
また、購入を検討する際には専門店やオンラインショップでの詳細な調査や比較を行うこともおすすめします。
スポンサーリンク
おわりに
チューナーレステレビで出来ることと、出来ないことを紹介させていただきました。
簡単にいうとチューナーレステレビというのは「ネット配信動画を視聴出来るモニター」というのが分かりやすいです。名前にテレビとついているから、少しどういうものかなと考えてしまいますね。
チューナーレステレビに買い替える方も、検討していた方にも参考になれば良いなと思います。
ていうか、地上波の番組もティーバーで無料で見れるのでネット環境があれば案外問題ないですけどね
ブログランキングに参加しているので、クリックお願いします。