チューナーレステレビ

ドンキホーテの50型4KチューナーレスTVを購入レビュー!口コミや評判は?

ドンキホーテの50型4KチューナーレスTVを購入レビュー!口コミや評判は? サムネ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前から話題になっている、「ドン・キホーテ 情熱価格」が販売していチューナーレススマートテレビで、50型4K対応モデルが発売されていたので購入してきました。

悩む人

ドンキのチューナレステレビって安いけどどうなんだろう?

という疑問に、実際に購入したので答えていきます。他にもドンキのチューナーレステレビの口コミや評判もあわせて紹介していきます

マコちん

地上波を受信するテレビ本体と比べ価格も安く、NHK受信料の支払いも不要なテレビになっています。画質などは問題ないレベルなので、地上波を見ない人は購入を検討してもいいんじゃないでしょうか。

こんな人にオススメ

地上波デジタル放送を見ない人
チューナーレステレビを安く購入したい人
4K映像を大画面で見たい人

本記事ではドンキの最新チューナーレステレビを紹介していますが、人気で売り切れていることが多いので他社メーカーのチューナーレステレビもおすすめしています

2024年 チューナーレステレビ おすすめ9選 (5メーカー)4K対応 端子数比較地上デジタル放送の受信設備がない「チューナーレステレビ」が、少しづつ人気を高めてきています。地上波のテレビは見ない、NHK受信料を払いたくない、テレビ本体代が安いなどの理由で買い替える人が増加中。...
チューナーレステレビで地上波放送を見る3つの方法を紹介 サムネ
チューナーレステレビで地上波放送を見る3つの方法を紹介数年前から、地上デジタル放送の受信設備がない「チューナーレステレビ」が、少しづつ人気を高めてきています。地上波のテレビは見ない、NHK受信料を払いたくない、テレビ本体代が安いなどの理由で買い替える人が増加中。 1番の理由は、ネット動画のみで満足できる人が多くなってきた印象です。...

ドンキの50型4K対応チューナーレススマートTVを購入した感想

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 鑑賞

現在、1年近く使用しましたが、思った以上に満足しています。

ちなみに、わたしが購入したのは50型(インチ)サイズ4K対応で、画面が大きいのに映像はとてもキレイでした。

価格も安くお手頃だったので思った以上に満足しています。

チューナーレステレビ(android TV)は初めてでしたが、スマホに似た感覚で操作できるので特に問題はありませんでした。

ちなみに、同条件での価格はゲオが最安値でした。(2024年2月時点)

GEO(ゲオ):公式の販売ページはこちら

個人的にテレビを見ることがほぼなくなってしまったので、チューナーレステレビにして購入費をおさえる事ができたのがポイントでした。

マコちん

購入した一番の理由は、Amazonプライム・ネットフリックス・YouTubeを見ることが多くなり、テレビを見なくなったから

今までは高スペックのテレビが欲しいと思っても、価格を調べると「・・・結構高いなぁ」と思っていたのですが、普通のテレビに比べて数万円安いのがわかりました。

そうなると、画面の大きさを少し大きくしてみてもいいかな?とか考えれるようになります。

  • この大画面なので、部屋の明かりを消すとほぼ映画館。
  • ビール片手にサッカー観戦も大画面なので最高です。
  • 大好きなユーチューバーの動画も大画面で楽しめます。
チューナーレステレビとスマートテレビの違いとは?超簡単に解説!サムネ
チューナーレステレビとスマートテレビの違いとは?超簡単に解説!以前から地上波テレビ放送を受信しないチューナーレステレビが人気となっていますが、スマートテレビと何が違うのか疑問に思ったりしていませんか? 本記事では、違いが分かりにい「チューナーレステレビ」と「スマートテレビ」の違いを解説していきます。...

スポンサーリンク

 

ドンキホーテの50型4K対応チューナーレススマートテレビのスペック

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 起動画面

 

購入したTVのスペック

発売日:2022年8月19日
4K対応 50V型/50インチ
画素数:3840×2160 / コントラスト : 5000:1
応答速度 : 9.5ms
LEDバックライト : DLED
アスペクト比:16:9 / 表示色 : 16.7M色
OS:Andoroid TV ~ 11
CPU:ARM Cortex Advanced quad-core
メモリー:RAM 2G / Emmc Flash 8G
有線LAN:〇 / 無洗LAN:〇 (2.4G/5G)
Bluetooth : 〇(バージョン5.1)
HDMI端子 : 3(HDMI3 : ARC&CEC対応)
USB端子 : 2 / 光デジタル端子 : 1 / LAN端子 : 1
ヘッドホン出力 : 1/AV IN : 1
Googleアシスタント : 〇
ソフトウェア更新方法 : Google OTA / USB

あと、前回販売されていたものから4Kモデルが新たに販売されたので、わたしが購入したのは2代目となります。

マコちん

HDMI端子が3つあるので、PS5やswitchなどのゲームも出来ますし、テレビ用のスピーカーもこの端子で取付けることが出来ます。

 

【最新】ドンキホーテの50型4K対応チューナーレススマートテレビの価格

  • [4K対応] QLED 55型 59,800円(税込 65,780円)
  • [4K対応] QLED 50型 49,800円(税込 54,780円)
  • [4K対応] 43型 37,800円(税込 41,580円)
  • [フルHD] 32V型 24,800円(税込 27,280円)
  • [フルHD] 24V型 19,800円(税込 21,780円)

安価で有名なドンキホーテさんでは、4K QLEDモデル50型サイズが5万円を切る価格で購入できます

QLEDとは(超ざっくり)

液晶テレビのひとつで、バックライト光源を青色LEDとし、量子ドット技術により、一般の液晶パネルに比べてより豊かな色と低消費電力化してます。

アマゾンなどで販売している「4K 50型 チューナーレススマートテレビ」でも近い価格になってきていますが、まだドンキホーテの方が安かったです。

※ドンキホーテでは、ネット通販でチューナーレステレビを販売していません。ドンキのチューナーレステレビの購入を考えているなら、店舗へ向かいましょう。

ネット通販で購入するなら、TCLから販売されているチューナーレステレビが、品質も高くコスパも良いです。どれを買おうか悩んでるならこれがおすすめ。

うえでも言いましたが、同条件での価格はゲオが最安値でした。(2024年2月時点)

GEO(ゲオ):公式の販売ページはこちら

スポンサーリンク

 

店舗での購入して持ち帰りしたときの体験談

「1週間前から予約開始」というのを公式サイトで発見!

すぐに店舗へ予約しに行きました。(前回のチューナレステレビ販売時には乗り遅れて購入出来かったので)

商品が店舗に到着したという連絡をもらい、すぐに引き取りへ。

店舗から直接持ち帰る場合の注意点

注意点

車に乗せて持ち帰る場合は寝かせるように置かず、立てて乗せるようにする事

理由:割れ防止のため

非常に愛想の良い店員さんが駐車場の車まで運んでくれたんですけど、レジのあたりから軽く手に取って歩いて持ってきてくれました。

結構距離あったんですけどね。

マコちん

そんなに軽いんですか?

店員さん

軽いのでお客様でも全然持てると思いますよー!

伝えたいことは、大きいのに思ったより軽い。ちなみに台車なしで運んでいました。

あまり筋肉のないわたしでも十分持てましたが、横幅は大きいので無理そうなら自分で持ち帰らずに素直に運送してもらう方が良いです。

あと、車に乗せる際に注意点として、横にして乗せないように言われました。

横に寝かせて運搬する=
縦置きにして運搬する=

というのも、上下の振動などから画面が割れてしまう可能性があるとのこと。

そんなことを言われ少しドキドキしつつ、ゆっくりと車を走らせて無事に家へ帰りました。

ドンキホーテの店舗で購入すると、家電などは無料で配達してくれるので無理に自分で持ち帰る必要はありません。というかテレビを持ち帰るのってかなり怖いので素直にお願いすることをオススメします。

スポンサーリンク

 

購入したチューナレススマートテレビの開封

50型というのは本当に大きくて、車から降ろすときや玄関ドアを開ける時など、いちいちドキドキしました。

ホントに1人で持ち帰るものではありません。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ ダンボール

そんな訳で、無事に家に持ち込むことが出来ました。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ ダンボール

家に持込んでみると、その大きさを実感します。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時

すごく大きくて、少し動かすのも場所を確保するのが大変でした。

大きい家がうらやましい。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時

ダンボールにエッジの効いたシールが貼ってあります。誰が考えたんだか。

早速開けていきます。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時
ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 注意点

画面を強く握ってはいけないので注意して下さい

そんなわけで、慎重にダンボールから取り出します。

わたしは一人で開封しましたが、おすすめはしません。

テレビ自体はそこまで重たくなかったので、段ボールからは無事に取り出せました。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 立てかけ

このように大きく薄いので持ち上げたりする場合は、強く握らないよう注意です。

マコちん

それにしても、新品を箱から出す瞬間が一番テンション上がります

スポンサーリンク

 

ドンキのチューナレススマートテレビの内容物

内容物はこちら
  • チューナーレステレビ本体
  • テレビの足(ネジ付きで自分で取付け)
  • リモコン(電池付き)
  • 説明書
  • 保証書
ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 立てかけ

ダンボールから出したあとは、足がなく自立しないので注意です。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ

思ったより小さいテレビ用の足です。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ

この2個だけで、支えます。

少し不安になりますが、組み立ててみると意外としっかりしてます。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 説明書やリモコンなど

リモコンは「Bluetooth」対応です。

足部の取付が1人だと難しいので2人で作業しましょう

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ

実際にわたしが1人で取り付けしてみたところ、1人で足部の取付けをするのは難しいです。

テレビを完全に横にしてしまうと、画面前後に足が飛び出すようになります。
画面側面を下にして置くか、画面上面を下にして置くかしないといけません。

実際に一人で作業するには、テレビを倒してしまうおそれがあってわたしは出来ませんでした。

1人で足部を取付けする場合は、下記の2つの方法がおすすめ。

  • ダンボールのような柔らかい素材のうえに置いて取付け
  • 緩衝材(発泡スチロール)を利用して取付け(下記でやり方を紹介)

緩衝材(発砲スチロール)を使って足部を取付けする方法

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 緩衝材を使って上下を逆にしたもの
緩衝材を使って上側を下にして置いた

テレビの上側の緩衝材(発泡スチロール)を取付けて逆さまに置きます。

そうすると、写真のようにしっかりと自立するので、これで、下面が上にくるように置けるので、安心して足部の取り付けが出来ます

購入前にドライバーを用意しておきましょう。

※持っていなければ、ドンキで一緒に購入するのが良いです。

足部の取付は向きがあるので、それに合わせます。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ 取付け

写真のように「FRONT」を画面の方へ向けて取付け

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ 取付け

取付は先にネジを入れておくと合わせやすいです。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ 取付け

このようにして、ネジを回していきます。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ 取付け

最後まで回しおえると写真のような位置にきます。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 足部取付け

ちなみに、テレビ側の似た大きさの長方形部分にはピタリと合いません

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足部パーツ 取付け

これで足部の取付け完了です。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 緩衝材 発泡スチロール

緩衝材を付けたままひっくり返します。

一人でひっくり返すのは少し危ないので、2人での作業を強くオススメします。

ドンキ チューナーレステレビ 50V型 開封時 足の取付完成

無事に作業は完了しました。

個人的な話し

緩衝材(発泡スチロール)は、まだ捨てずに持っておくつもりです。

後日、壁掛けテレビにしようと考えているので、そのあと足部は不要になりますが、外す予定があればこの緩衝材はまた役立ちます。

※追記:後日、壁掛けテレビ風になるアイテムのレビューもしています。

壁掛けテレビに?話題のテレビスタンド「EQUALS/イコールズ WALL V2」購入レビュー先日購入した、ドンキホーテで販売されている50型4K対応チューナーレススマートテレビを壁掛けテレビにしたいと、わたしはそう考えました。 が、壁に穴をあける事をビビッて出来なかったので、それっぽくなるスタンドをアマゾンで見つけたので購入してきました。...
マコちん

無事に取付出来てひと安心です

スポンサーリンク

 

ドンキのチューナレススマートテレビの紹介

ドンキ チューナーレステレビ 50V型

やっとのことで、画面のフィルムを剥がすとこまできました。

本体は薄くて、すごくキレイ。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 背面写真

背面はこんな感じになってます。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ コード長さ

コードについている袋を外しました、思ったより短いので設置場所によっては延長コードが必要になりそうです。

延長コードを購入するなら、火災予防(ホコリ防止シャッター付き)の出来るものがオススメです。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 配線/差し込み口

HDMIの差し込みが3つ付いているので、ゲーム機やDVD・ブルーレイレコーダーの接続も可能です。それとUSB端子も2つ付いています。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 差し込み口/配線

こちらは有線LANの差し込みと、光デジタル音声出力の差し込みにイヤホンジャックあり。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 差し込み口

昔からある、AV入力端子(赤白黄色)の差し込みもあります。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ リモコン

Bluetooth対応のリモコンです。使用した感じは思ったより良い反応です。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ リモコン開封写真

電池は付属しています。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 物理ボタンの位置

表面の下の方に、電源と左右と音量の表示があります。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ テレビ底面のボタン

物理ボタンはテレビの下面についていて、使い勝手は悪そうです。

わかりにくい写真ですみません。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 画面

電源を入れてやっとテレビがつきました。

1人での開封作業=20分

箱から開けて足部の取付けは2人以上で行いましょう。1人でする場合は気を付けて作業しましょう。

スポンサーリンク

 

Googleアカウントでログインして動画ライフを楽しもう

ドンキホーテ・チューナーレステレビ 起動画面
チューナーレススマートテレビ電源オン

各種設定を行ったあとにグーグルアカウントでログインして完了です。

自分の好きなアプリをインストールして動画ライフを楽しみましょう。

android TV に入っている主な動画アプリ

主な動画アプリ
  • ネットフリックス
  • Amazonプライム
  • YouTube
  • hulu
  • Disney プラス
  • アップルTV

など、他にも色々な動画アプリがあるので、スマホ感覚でインストールして、動画を楽しみましょう。

グーグルアカウントがなければ、作るをことをオススメします。このあとの無料アプリのダウンロードや、スマホとも連携することが出来ます。

https://tyuusotublog.com/2023-9-recommended-tunerless-tvs-by-manufacturer/
チューナレステレビへ基本の動画アプリ おすすめ7選 サムネ
チューナレステレビへ基本の動画アプリ おすすめ7選今回はandroid TV対応で、とりあえず入れておきたいおすすめアプリを紹介したいと思います。 基本的にはスマホのアプリをダウンロードする感覚と同じなので、スマホの操作になれていればやり方には困らないと思います。...

 

ドンキのチューナーレスTVの気になった2点

ドンキのチューナーレステレビを、2ヶ月視聴して気になった点が2つありました。

音質がこもったように感じる点

こもったように聞こえる事がおおく、音質がしっくりきませんでした

部屋の間取りやテレビのスピーカーの位置も関係あると思いますが。

やはり、テレビの価格を抑えて製作されているので、スピーカーのクオリティが低いのは仕方ないかもしれません。

リモコンのボタン入力は不便

アプリを検索するにもリモコンを使うのですが、スマホに慣れているせいかボタン操作が以外と不便に感じます。

そういう時は音声入力がオススメです。

ドンキホーテ・チューナーレステレビ リモコン

このリモコンには音声入力機能があります。

音声入力ボタン(青赤黄緑色のやつ)をおして、横にあるマイク(穴)へ検索したいワードを話しかけると対応してくれます。

実際、YouTubeの動画検索は音声入力なしでは操作していられないレベルです。

マコちん

音声入力ってなれてないとすごく恥ずかしいけど、すぐになれます

 

チューナーレステレビ視聴時にあった方が良いもの

2ヶ月ほど経過し、チューナーレステレビを視聴するのに買ってよかったものを紹介していきます。

ちなみにドンキのチューナーレススマートテレビ以外でも使用できもの紹介

テレビスタンド(壁掛けのようになる)

個人的に購入して一番よかったモノ。

部屋のオシャレ度が一気にあがるアイテム

スマートテレビを購入すると、今まで使用していたDVDデッキやブルーレイレコーダーなどは必要なくなりました。

場所をとるテレビ台は不要になり、部屋もスッキリして一石二鳥。

壁掛けテレビに?話題のテレビスタンド「EQUALS/イコールズ WALL V2」購入レビュー先日購入した、ドンキホーテで販売されている50型4K対応チューナーレススマートテレビを壁掛けテレビにしたいと、わたしはそう考えました。 が、壁に穴をあける事をビビッて出来なかったので、それっぽくなるスタンドをアマゾンで見つけたので購入してきました。...

 

テレビ用のスピーカー

視聴していて、ドンキのテレビは音質が少しこもったように聞こえるので購入。おすすめはソニー製のめちゃくちゃ売れているサウンドバー。見た目の雰囲気も良くて満足です。

広めの部屋に置くことを考えているなら、スピーカーの購入は必須。

うえで紹介したオシャレなテレビスタンドには専用の棚を追加で購入することで問題は解消します。

1人で視聴することが多いなら、ネックスピーカーもオススメです。

せっかくの大画面なので、音質も少しこだわって快適な空間を作りましょう。

チューナーレステレビの音質が気になる?スピーカー・イヤホン・ヘッドホンおすすめ7選をスタイルごとに紹介 サムネ
チューナーレステレビの音質が気になる?スピーカー・イヤホン・ヘッドホンおすすめ7選をスタイルごとに紹介地上波テレビを観なくなった人や、NHK受信料を支払わなくてすむということで注目されているチューナーレステレビですが、購入してみると内臓スピーカーの音質が思っていたより悪いという声が多数あがっています。...

 

その他:LANケーブル・延長コード

基本はネットに繋げて使用することになるので、wi-fiでもいいですが、やはり有線にしておくと通信環境が安定します。

動画がガタガタ止まるとイライラしますので、無線の人は絶対に購入しましょう。

LANケーブルの種類については、自身が契約している通信環境のカテゴリにあわせて購入しましょう。

カテゴリの見分け方はサンワサプライさんのこちらの記事がわかりやすいです。

あと、電源コードが以外と短かったので購入したのですが、シックな黒でインテリアにも良い電源コードもオススメ。

 

併せて購入したいオススメ商品
  • テレビ用スタンド or テレビ台
  • テレビ用スピーカー or ネックスピーカー
  • LANケーブル(ネット環境を安定)

スポンサーリンク

 

ドンキのチューナーレステレビ評判、口コミ

ドンキのチューナーレステレビは概ね好評なようで、チューナーレステレビで十分だという声が多い印象です。

 

他にもスピーカーを追加して、シアタールームにした人の声もちらほら。わたしも同様にしたので気持ちがわかります。

 

他には、他社へ対抗して価格が下がっていったりという情報も。

 

口コミの中では地上波を見なくなった人が、チューナレステレビで十分とコメントしている人が多い印象でした。

それと、わたしも気になりましたがやはりチューナーレステレビの音質が気になる人もいるようです。

 

ドンキホーテのチューナレススマートテレビ以外の選択肢は?

非常に格安で販売されている、ドンキホーテさんのチューナレススマートテレビですが、人気のため思っているより早く売り切れます

ほかにも同条件で販売されているスマートテレビがあるので、近くにドンキホーテがない人や、買いに行く手間がわずらわしい人は他の電気屋さんへ行くか、ネットで注文もできます。

ドンキホーテの前回販売されたチューナレススマートテレビですが、発売時もタイミングが悪かったり、数日過ぎると入荷まで1ヶ月待ちはザラでした。
早く欲しい人はネットで他のメーカーのものを購入を検討するのもありです。

 

アマゾン限定の最安値のチューナーレステレビです。海外では超有名メーカーのTCLから販売されていて、コスパも良い超オススメのテレビです。

楽天市場では、こちらになります。ぜひチェックしてみて下さい。

 

まとめ

ドンキのチューナレススマートテレビはすごく満足できるものでした

こんな人にオススメ

地上波デジタル放送を見ない人
スマートテレビを安く購入したい人
4K映像を大画面で見たい人

しかし、店舗でしか購入できず人気なのですぐに売り切れてしまうことが多いです。
すぐにでも欲しい方は他の電気屋さんやネット注文でも安く購入することも出来ます。

特にAmazonではいまだにけっこう安いです。

せっかく4K映像を大画面で見るんだから、快適な環境にしないともったいないので、テレビスタンドとテレビ用スピーカーを一緒に購入してみてはいかがでしょうか。

マコちん

おかげさまで、快適な動画視聴生活を送ることが出来ています

ブログランキングに参加しているので、下のボタンをクリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ