お役立ち

【悲報】ずんどう屋のラーメン ちぢれ麺がなくなっていた(細麺しか選べない)

ずんどう屋のちぢれ麺がなった件

衝撃のニュースが飛び込んできました。

今日未明、兵庫県は姫路発祥のラーメン屋さんであり全国的な展開をみせている超有名ラーメン店の「ずんどう屋」さんから、ちぢれ麺が姿を消してしまいました

マコジロウ

・・・うそだろ・・・うっ、うっ。

マコちゃん

なんだ?泣いてんのか??

店員さんからの衝撃の返答「ちぢれ麺はもうありません」

ずんどう屋  八尾西久宝寺店
ずんどう屋 八尾西久宝寺店

仕事の外回り中、昼食は「ずんどう屋」にした時のこと。

いつも通り「元味らーめん」に「チャーハン(小)」のセットを注文した時のことである。

ずんどう屋さんのラーメンは背脂の量麺の種類が選べるので、わたしは慣れた感じで店員さんへ伝えることにしました。

マコジロウ

えーと。背脂は並で、麺はちぢれで。

マコちゃん

はい。背脂は並みですね。
あと、ちぢれ麺はもうありません

はっきりと言いました。

「ちぢれ麺はもうありません」と。

もはやわたし達に選ぶ権利はなく、強制的に細麺になるとのことです。

時刻は2022年10月25日の12時半頃でした。

わたしはというと、生まれて初めて恐怖を覚え心の底からガタガタと震え上がったベジータのごとく、残された細麺を味わうことに集中するしかありませんでした。

ずんどう屋  元味ラーメン
ずんどう屋 元味ラーメン

とはいえ、相変わらずのクオリティで大好きな味、そこには満足しました。

この味をちぢれ麺で食べれないというのは、残念でなりません。

ずんどう屋ではいつからちぢれ麺はなくなった??

先日いったばかりなのに、「そんなバカな」と思い。
わたしはネットの情報をあさることにしました。

公式ホームページの「NEWS」のページをみれども、新店オープンの情報ばかりでちぢれ麵がなくなったなどのお知らせはありませんでした。

ずんどう屋さんの公式ツイッターもかなりさかのぼりましたが、見落としがなければちぢれ麺がなくなるというツイートはありません。

他にネット上をくまなく徘徊してみたところ、どうやら2022年7月頃から「ちぢれ麵がなくなった」などの情報を得れらることが出来ました。

もっと早く気付いていれば、というかアナウンスがあれば最後のちぢれ麺を味わうことが出来たのに残念です。

ツイッターでの残念な声

みなさんがかなり残念がっているのがわかります。

しかし、勝手ながら解せないなと感じます。

ちぢれ麵と細麺ではちぢれ麺の方が人気だと思ってました。

きのこの山というより、たけのこの里だとばかり。

どうやら、ちぢれ麺は少数派だったようです。

10年前に出会ってからずっとずんどう屋さんのファン

思い起こせば10年前というところでしょうか。

まだピチピチの営業マンだったわたしが、お客さんからクレームで呼び出しを受けて精神的ダメージを受けた帰り道。

たまたま寄った「すんどう屋 西神戸店」さん。初めて食べたその味が美味し過ぎて、その時からずっと、ずんどう屋さんの大ファンです。

おかげで、その客先へ行く時も帰りにずんどう屋さんに寄って帰れるとか、クレームを受けた時でも気持ちが前向きになるようなお店のひとつでした。

わたしは大阪在住なので、ずんどう屋が大阪に出店してくれた時は死ぬほど喜んだりもした記憶もあります。

しかし、それもこれもちぢれ麺だったからです。

細麺となると、もはや違うラーメンなんじゃないかと思うくらいにギャップを感じてしまっています。

それくらい、ちぢれ麺におかされてしまっていたわたしの心は、もう戻ってこないかもしれません。

こってりしているので、昔ほどよく行っていた訳ではありませんが、今後細麺しか食べれないというのは非常に残念。

また行くと思いますが、前ほどの気持ちで行けるかどうかはわかりません。

いつかまたちぢれ麺が復活する事を願っています。

マコジロウ

とにかく、悲しい。。。

マコちゃん

いろいろあんだよ、ずんどう屋にも

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
30代サラリーマンブログに参加しています。ここはひとつクリックしてもらえませんか?よろしくお願いします。