どうもどうも。
お料理の時間がやってまいりましたよ!
今回はいわずとしれた人気メニューである、ボンゴレロッソを作ってみました。
ボンゴレロッソを一人分を作ってみました
という訳で、今回はボンゴレロッソを一人分作ってみました。
こんな感じです。

見た目もなかなか美味しそうな感じに出来たんじゃないでしょ~~~かっ!!
料理ってやっぱり、目で見て、鼻で香り、口で味わうものですよね。
見た目よし、香りよし、当然味もよしな訳です。
あんまり美味しそうな写真に見えない?
ふ~ん。
あなたの目は大丈夫ですか?
おっと、失礼しました。
ちなみに、ボンゴレ・ロッソってあさりのパスタなんですけど、今回わたしが料理したパスタには他にもイカや海老も入っています。
これはヤッホーイ!ですね。(表現が古い)
当然の事ながら、同じ海鮮なので、あさりとの相性は最高に抜群です。
え?
あさり以外が入っていたら、それってもうボンゴレ・ロッソじゃない?
言いたいことは分かりますよ、でもね。
わたしがボンゴレ・ロッソといえばボンゴレ・ロッソなんです。
いいですか?赤くてあさりの入ったパスタは全てボンゴレ・ロッソなのです。
そんな感じのものは全てボンゴレ・ロッソなのです。
異論は認めません。
嘘です。
調子こいてすみません。
ボンゴレ・ロッソまがいです。
でも、具材いっぱいの方が美味しいじゃん?
それだけです。
あと、味について一応話しておきましょうか?
いや、無粋か。
ていうか、美味しくない訳ないですよね?
ちゃんと美味しかったです。
嘘です。
めちゃくちゃ美味しかったです。
写真を撮り忘れてしまいましたが、調子にのって一緒に白ワインも飲みました。
ワインの味なんかわからないのに、雰囲気を味わってみたところ。
なんだか非常に、美味しく感じました。
や~、雰囲気って大事です。
冷凍のあさり、イカ、エビを使用して作っても十分美味しい
おそらくというか、当然というか。
もちろん生の方がいいのは決まっている上で話しをしますけど。
冷凍の食材を使用しても十分美味しいです。
イカと海老については問題ありませんが、冷凍のあさりについてはやはり身が小さいなという印象を受けました。
この辺りは、取り扱っている業者?仕入れているメーカー?販売しているスーパーによって左右されそうです。
とはいえ、ちゃんと解凍して、しっかり味付を行えばめちゃウマです。
エビは熱し過ぎると、信じられないくらい小さくなるので注意ですね。
あとね、ニンニク入れるのはマジで大事だから、少し多めに入れるのがコツです。
まぁ、ニオイが気になる人は次の日は休みの日にしておいて下さい。
当たり前のことばっか言ってんじゃねぇ!!
って思った方。
ごめんなさい。
当たり前のことばっか言いました。
こういった手の込んだ料理を一人分を調理したことで起きる問題
そうそう、あれです。
具材が、かなりあまってしまうっていう問題です。
まぁ、有名な問題です。
先人たちが、様々な解決方法をご提示してくれております。
冷凍してみたり、他の料理にしてしまって冷凍してみたり、一旦グッと眺めてから冷凍してみたり、真空パックに入れては冷凍してみたり、冷凍出来なかったり。
とにかく冷凍しろって言ってくれています。
1人暮らしあるあるな訳です。
今回の料理をするにあたって、いくつかの料理サイトを拝見しましたが、大体が2人分の調理方法が記載されています。
もちろん、具材の量も2人分で記載されています。
まぁ、わかります。
そりゃあ、2人分を調理するのが多いからでしょう。
わかりますよ。
ここから1人分を調理しようと思えば、簡単な話しで。
半分の食材を購入すればいい訳ですからね。
て、思いますよね?
ところが!ところが!
どっこい!どっこい!
イカ、海老の冷凍とかって死ぬほど入っているんですよ。
海鮮マニアかい?
ってレベルで入っている訳。
どう考えても使いきれない訳。
あとあれね。
このボンゴレ・ロッソを調理するのにトマトの缶詰を購入したんですけど、そもそも一人分の量でなんか販売してない訳です。
2人分で400gのトマト缶を使用します。
400gのトマト缶しか販売してない訳ですよ。
こういう奴です。
あちゃちゃ~!
やっちゃってますね。
日本は、独り暮らしの一人分作る料理人が、現在いかに多いか分かっていませんね。
もうそろそろ、一人分を調理する用にもっと少ない量で販売したらいかがですか?
どうなんですか?
1人分を作るのに、トマトの缶詰を400gのうち200gしか使わないんですよ。
200gあまったものは、冷凍しましょう。
って話しなんですか?
いやいや、冷凍したものはいつ使うんですか?
って話しですよ。
もうほんとにね~。
やんなっちゃいますよね~。
ん?
え??
もっと農家と漁師に感謝しろ?
流通や缶詰工場の事を考えろ?
単価が下がってはそもそも野菜を作れなくなる?
ていうか冷凍したらまた使えるだろ?
グチグチ文句を言うようなら店に行け?
・・・・・
やだなぁ~、うそですよ。
うそ、うそ。
いや、ほんとにごめんなさい。
わたしはですね。
全ての食材や、作り手、料理人に。
本当に。
感謝します。
そして、ボンゴレ・ロッソと出会えた、これまでの全てに。
(手でハートマークを作りながら)
ライフスタイルブログに参加しています。リンクをクリックしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。どうぞお願いします。