< 景品表示法に基づく表記 > 本サイトには広告が含まれている場合があります


このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心下さい。

グルメ-おみやげ

【宗家 源吉兆庵】梨宝果(なしほうか) 果肉入り洋なしゼリーをレビュー。お土産のレベル超えてない?

マコブロのサムネ (【吉兆庵】梨宝果(果肉入り洋なしピューレ)をレビュー。お土産のレベル超えてます)

つい先日のことですが、知人から吉兆庵の「梨宝果(なしほうか)」というお土産をいただいたのですが、これが驚きのハイクオリティだったので紹介していきたいと思います。

梨宝果(なしほうか)」お土産に持っていきたくて、中身がどんな感じなのか知りたい方や、実際に食べてみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。

マコちん

わたしにはもったいない程、良いものでした

 

宗家 源吉兆庵から現在販売されているオススメギフト。

 

宗家 源吉兆庵とは?

まずはじめに、今回の梨宝果(なしほうか)を販売している「宗家 源 吉兆庵」を紹介していきたと思います。

宗家 源 吉兆庵」は70年以上の歴史を持ち、国内約150店舗・海外約30店舗を展開する老舗の和菓子屋さんです。(2023年9月現在)

今回紹介する、果物を贅沢にまるごと使った和菓子が特徴的な「自然シリーズ」や、餡子や栗などをふんだんに使った和菓子など、バラエティに富んだ商品を多く取り扱っている和菓子メーカーさんになっています。

公式ホームページでは、とても色鮮やかな和菓子を販売しているので、一見の価値があります。

 

果肉入り洋なしゼリー「梨宝果(なしほうか)」を実食レビュー

ここからは、お土産でいただいた梨宝果(なしほうか)を食べていきたいと思います。

高級感のある箱に入って届きます

吉兆庵 梨宝果 陸乃宝珠 入れ物 箱 高級感のある入れ物

今回いただいたものは、少し縦長の少し高級感のある箱に入れられて届きました。

とても和の雰囲気があり、お土産なのにしっかりした作りで思わず「おぉ・・・」と言ってしまう印象です。

吉兆庵 梨宝果 陸乃宝珠 入れ物 箱 入り方

開けるとこのような感じで、お土産が入っています。

ここで申し訳ないのですが、この記事を書く前に少し食べてしまいました。

食べてから「このお土産すご・・・」となったあとで、本記事を書いています。

ひとつひとつ丁寧に包装されていて、この包装具合からも高級感が漂っています。

吉兆庵 梨宝果 陸乃宝珠 入れ物 箱 入り方

ちなみに入っていたのは、もう食べてしまいましたが下記のものが入っていました。

入っていたもの
  • 梨宝果(なしほうか) × 2
  • 陸乃宝珠(りくのほうじゅ) × 4

今回紹介している、梨宝果もとても美味しいですが陸乃宝珠も美味しいです。

(今回のものは、セットにしていただいたものとなるようです)

※別の記事にて陸乃宝珠(りくのほうじゅ)も紹介しています。

マコブロのサムネ (【宗家 源吉兆庵】陸乃宝珠(りくのほうじゅ) 絶品マスカットがまるごと入った和スイーツをレビュー。食べるのもったいない)
【宗家 源吉兆庵】陸乃宝珠(りくのほうじゅ) 絶品マスカットがまるごと入った和スイーツをレビュー。食べるのもったいないつい先日のことですが、知人から吉兆庵の「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」というお土産をいただいたのですが、これが驚きのハイクオリティだったので紹介していきたいと思います。 「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」お土産に持っていきたくて、中身がどんな感じなのか知りたい方や、実際に食べてみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。...

 

丁寧に包装された中に「梨宝果」が入っています

吉兆庵 梨宝果 開封 高級感のある入れ物に入っています

な、なんですかこれ?包装が凄すぎてビックリしています。

入れ物からしてレベルが違います。

包装されている袋から紐まで、高級感がここからもこぼれ出ています。

本当に宝物でも入っていそうです。

吉兆庵 梨宝果 開封 高級感のある入れ物に入っています

玉手箱のようで中に何が入っているかドキドキのワクワクです。

食べるのが、というか開けるのがもったいない気持ちになってきます。

吉兆庵 梨宝果 開封 紐を外す

紐を外しました。

吉兆庵 梨宝果 開封 紐を外す

今から開けていきますが、中はどうなっているのでしょうか。

吉兆庵 梨宝果 開封 紐を外す 開くとどうなる

パカっと。

さてさて、いきますよ。

吉兆庵 梨宝果 開封 紐を外す 開くとどうなる

おっ!おぉぉぉ~。

・・・以前としてまだしっかりとしたものに包まれています。

もう少しで本体に到着できそうです。

白い包みをはがすと宝物が入っています

吉兆庵 梨宝果 本体の登場

包みを開けると、そこそこ重量感のあるものが入っていました。

包みのうえから触るとプニプニした感触で、プルプルのなにかが入っているのが分かります。

吉兆庵 梨宝果 本体の登場 重量感あり

持ち上げてみましたが、かなりしっかりと形を保っているのが分かります。

吉兆庵 梨宝果 本体の登場 重量感あり

横にも倒してみましたが、しっかりと形を保っています。

プニプニですが、芯はしっかりとある印象です。

吉兆庵 梨宝果 本体の登場 ハサミで切ります

という訳でハサミで袋を切ってみます。

しっかりと中がわかるようにしなければいけませんからね。

吉兆庵 梨宝果 本体の登場 ハサミで切ります

見えますか?

これが待ち望んだ、梨宝果の中身です。

さぁ、本当にさっさと開けていきましょう。

梨宝果を実食レビュー

吉兆庵 梨宝果 本体の登場

という訳でお皿に出しました。

普通のお皿に出すのにビビッて、こぼれないようなお皿へ。

実際、見た目もこのレベルのものが普通に届くのがビックリです。

洋なしと言いいましたが、国産のラ・フランスを使用しているようです。

ラ・フランスの自然な色味が美しいですね。

吉兆庵 梨宝果 つやつやのゼリーの果実入り

いかがでしょうか?

プルップルのテッカテカで、甘いシロップも絡みとても美味しそうです。

吉兆庵 梨宝果 食べてみた

まずはうえの方からいただきました、とても美味しい。

普通のゼリーに見えますが、ラ・フランスの風味と甘い香りがあってとても美味しいです。

ゼリーじたいにも、ラ・フランスが混ぜ込まれているようで、味がしっかりしています。

そして、自然と顔がほころんでしまいます。

こちらの「梨宝果(なしほうか)」は中にラ・フランスの果肉がまるごとひとつ入っています。

吉兆庵 梨宝果 食べてみた

非常にわかりにくいですが、ラ・フランスの果肉です。

かなり熟していてとても甘そうで、喉がゴクリとなります。

いただいてみると、しっとりと甘い果肉に、ゼリーがくるまっていて高級感をこれでもかと感じさせてくれてとても美味しいです。

わたしは普段からそんなに良いものを食べたり出来る人ではありませんが、これが良いものというのはめちゃくちゃ感じました。

吉兆庵 梨宝果 食べてみた

わかりにくくて申し訳ありませんが、ラ・フランスの果肉がまるっと入っています。

ゼリーと果肉でずっしりするくらいの量だったのですが、どんどん食べ進めてしまって、自分でも驚きの速度で食べきってしまいました。

それほどまでに美味しいものでした。

いただきものとしては、かなり嬉しい部類に入るものでした。

吉兆庵 梨宝果の料金価格は?

ここで気になる価格の話しです。

ぶっちゃけかなり高いです。

したのリンクから確認してもらえればわかりますが、アマゾンだと2個入りのもので、4千円ちょっとかかります。

1個辺り、1500~2000円ほどとなっています。

そのくらい高級品となっています。

しかしながら、自分で買ったとしてもかなり美味しいですし、ギフトで知人などに送るとしてもかなり喜ばれると思うので、いいと思った方はぜひお試し下さい。

注意)本商品は季節毎の商品のひとつなので、販売時期が短いのでご注意下さい。

 

宗家 源 吉兆庵「梨宝果」の商品説明・概要

吉兆庵 梨宝果 開封 入れ物 裏側

栄養成分は?

吉兆庵 梨宝果 栄養成分は?

栄養成分は、このようになっています。

栄養成分(100gあたり/推定値)
  • 熱量:95kcal
  • たんぱく質:0.4g
  • 脂質:0.0g
  • 炭水化物:23.2g
  • 食塩相当量:0.12g

梨宝果の賞味期限はどのくらい?

吉兆庵 梨宝果 賞味期限は?

しっかりとは覚えていませんが8月の下旬に届いたので、実際に食べれる期間は2週間程度かなと思います。

※追記 公式ホームページでも、14日としっかり記載されていました。発送からの期限なので、受け取りに時間がかかった場合はご注意下さい。

梨宝果の保存方法はどうなってる?

吉兆庵 梨宝果 商品説明

保存方法は直射日光、高温多湿は避けて保存するようにして下さい。

わたしは、冷蔵庫で冷やして食べましたが非常に美味しかったです。

販売期間について

本商品は季節の商品となっていて、販売期間は限定されています。

販売期間は8月中旬~9月中旬までなので、気になる方はすぐ注文しないと販売期間が終了してしまうかもしれないので、ご注意下さい。

 

おわりに

いかがでしょうか。

こちらの商品はとても高級感があり、自然の良さを感じ、非常に美味しいものでついでに季節も感じることがものでした。

わたしのつたない文章でこの「梨宝果」の良さが伝わればいいのですが、もらったらめちゃくちゃ嬉しいお土産でした。

自分で買うには少し高いので戸惑ってしまいますが、いざという時のお土産として使うのにおすすめです。

もらった側としては、何て良いものでセンスがあるなぁと感じます。(貰った側なので言えることですが)

マコちん

わたしも、超お世話になった人に贈ろうか思います

 

宗家 源吉兆庵から現在販売されているオススメギフト。

 

マコブロのサムネ (【宗家 源吉兆庵】陸乃宝珠(りくのほうじゅ) 絶品マスカットがまるごと入った和スイーツをレビュー。食べるのもったいない)
【宗家 源吉兆庵】陸乃宝珠(りくのほうじゅ) 絶品マスカットがまるごと入った和スイーツをレビュー。食べるのもったいないつい先日のことですが、知人から吉兆庵の「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」というお土産をいただいたのですが、これが驚きのハイクオリティだったので紹介していきたいと思います。 「陸乃宝珠(りくのほうじゅ)」お土産に持っていきたくて、中身がどんな感じなのか知りたい方や、実際に食べてみたい方はぜひ参考にしてみて下さい。...
「鴻池花火」和スイーツが自動販売機で発売!設置場所と食べてみた感想最近は、自動販売機でスイーツも販売されるようになりましたね。 「フルーツパフェ大福 鴻池花火」という和スイーツは五条堂さん(東大阪市)という和菓子専門店の代表品です。 ちょうど先日、自動販売機になって販売されているのを発見しました。...
マコブロのサムネ (近未来餃子)
「近未来餃子H(冷凍)」を持ち帰り!美味い?まずい?購入レビュー実業家の堀江貴文さんと、ユーチューバーのヒカルさんがタッグを組んでプロデュースした「近未来餃子H」という餃子専門店が、東京都渋谷に2022年末にオープンされました。 そこで取り扱いっている「近未来餃子」というものが、お肉の無人販売店で販売されていたので、さっそく購入しレビューしていきたいと思います。...
マコブロのサムネ シュウマイ入りのレトルトカレー!?崎陽軒の横浜咖喱(よこはまかりぃ)を購入レビュー
【崎陽軒】シュウマイ入りのレトルトカレー「横浜咖喱(よこはまかりぃ)」を購入レビュー今回は、シュウマイ弁当で有名な崎陽軒さんから販売している「横浜咖喱(よこはまかりぃ)」というレトルトカレーを購入したので、そのレビューとなります。 シュウマイ弁当で有名な崎陽軒さんですから、面白いことにカレーの具にはシュウマイが3個使われています。...

 

ブログランキングに参加しているので、クリックお願いします。マコジロウは超喜びます。

ブログランキング・にほんブログ村へ