数年前に購入したiPhone版のドラクエ5してプレイしている中で、外部(MFi)コントローラーを使用したいと思い確認したところ、どうやら非対応のようです。
iPhone版のドラクエ5はコントローラー未対応でした
iPhoneのスマホゲームにBluetoothでつないだコントローラーを使用して、ゲームをするのが広まってきていますね。
MFi対応のコントローラーがあれば、スマホ画面をタッチせず実際にコントローラーを握ってゲームが出来ます。
片手で操作できるドラクエってみりょく的なんですけど、スマホの画面がおおきくて思っていたより操作するのがすこし難しいです。
今では、Bluetoothでつないだコントローラーで遊べるアプリも増えてきたので、ドラクエでもそうしたいと思っていたところです。
MFi対応のコントローラーを使えば、ゲーム機同様の操作性で遊ぶことが出来ます。
- ファイナルファンタジーシリーズ
- クロノトリガー
- 聖剣伝説
- グランドセフトオート
- テラリア
そこで、iPhone版のドラクエでも対応しているのかなと思い、確認してみましたがどうやら未対応のようで。(2022年10月時点)
「スマホリング」や「スマホホルダー」を使えば寝なながらでも快適操作
iPhone版のドラクエをすこしでも快適に出来ないかと考えていたところ、スマホリングをつかうことで解決できました。


このようすれば、寝ながらでもドラクエを快適に遊ぶことができたのでオススメです。
これで、ソファーに横になって寝ながらプレイをしても手から落とすこともありません。
ちなみにスマホリングは、ワイヤレス充電できるものがいいですよね。
例えば下の写真のものはワイヤレス充電も可能のやつだったりします。

他にもこういったバンドタイプもあります。
指が痛くなりにくいので、快適にゲームをプレイ出来そうです。
スマホゲームのコントローラー未対応なのはアクセで快適に
- ドラクエ5はコントローラー未対応
- スマホにアクセを取り付けて快適にゲームプレイがおすすめ
これからも増えていきそうですけど、ドラクエのアプリは残念ながら対応していないので、コントローラーでのプレイは諦めましょう。
30代サラリーマンブログに参加しています。リンクをクリックしてくれるとめちゃくちゃ喜びます。どうぞお願いします