< 景品表示法に基づく表記 > 本サイトには広告が含まれている場合があります


このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心下さい。

サッカー

【無料】アベマTVでブンデスリーガも視聴開始!試合数・配信予定は?

マコブロのサムネ(ブンデス)

先日2/9に発表されました。

AbemaTV(アベマTV)でイングランドのプレミアリーグに引き続き、ドイツのブンデスリーガも視聴できるようになりました

ブンデスリーガのクラブには多くの日本人選手が所属しているので、これは本当にありがたいですね。

ワールドカップも全試合無料で放送してくれて楽しませてもらったところなので、これでまたサッカー熱があがりそうです。

ほんとにアベマTVさんには頭があがりません。

\ 14日間は無料で体験 /

ABEMAプレミアムならプレミアリーグとブンデスリーガを追っかけ再生 20220925_超RIZIN

アベマで配信されるブンデスリーガの試合はどこまで視聴できる?

同じくアベマで配信されているイングランドのプレミアリーグと同じように、毎節3試合が配信されるようになります。

発表後にサイトを確認すると、主に配信される試合は下記となりそうです。

  • バイエルン戦
  • フランクフルト戦(鎌田選手、長谷部選手)
  • フライブルグ戦(堂安選手)
  • ※( )内は現在の所属選手

バイエルンはドイツの強豪で、歴代のリーグ優勝回数31回で2位を大きく突き放した実績をもつチームです。(ちなみに2位はドルトムントの5回)

フランクフルトとフライブルグは、現リーグ順位が上位で日本人選手が所属しているということで配信予定になっているのかなと思います。

プレミアリーグでは、冨安選手がいるアーセナル戦と三笘選手がいるブライトン戦が配信されていますが、それと同じですね。

それとプレミアリーグと同じように、今後の状況次第(順位や他の日本人選手の活躍)では、配信される試合がかわる可能性もありますね。

実際ブライトンは当初はあまり配信されていませんでしたが、三苫選手の活躍で毎試合配信されていますから。

 

【アベマTV配信】ブンデスリーガ試合予定

アベマでは、ブンデスリーガ 2022-2023 第20節 から配信が開始されています。
実際に配信された試合を紹介していきます。

第20節

  • 2/11 23:30 バイエルン – ボーフム
  • 2/11 23:30 フライブルグ – シュトゥットガルト
  • 2/13 01:30 ケルン – フランクフルト

 

第21節

  • 2/18 23:30 ボルシアMG – バイエルン
  • 2/18 23:30 ボーフム – フライブルグ
  • 2/19 02:30 フランクフルト – ブレーメン

 

第22節

  • 2/25 23:30 ライプツィヒ – フランクフルト(無料)
  • 2/26 23:30 フライブルグ – レヴァークーゼン(無料)
  • 2/27 01:30 バイエルン – ウニオン・ベルリン(プレミアム)

 

第23節

  • 3/4 土 23:30 メンヘングラートバッハ – フライブルク(無料)
  • 3/5 日 02:30 シュトゥットガルトツ – バイエルン(プレミアム)
  • 3/6 月 01:30 ヴォルフスブルク – フランクフルト(無料)

 

第24節

  • 3/11 土 23:30 バイエルン – アウクスブルク(プレミアム)
  • 3/11 土 23:30 フランクフルト – シュトゥットガルトツ(無料)
  • 3/12 日 23:30 フライブルグ – ホッフェンハイム(無料)

 

第25節

  • 3/19 日 23:30 ウニオン・ベルリン – フランクフルト(無料)
  • 3/20 月 01:30 レヴァークーゼン – バイエルン(プレミアム)
  • 3/20 月 03:30 マインツ – フライブルク(無料)

 

アベマでは無料の配信とプレミアム会員の配信があり、基本的にはライブ中継となっています。

 

ブンデスリーガのクラブ所属の日本人選手

ここではブンデスリーガに所属している日本人選手を紹介していきます。

・板倉 滉(ボルシアMG)

・堂安 律(SCフライブルグ)

・浅野 拓磨(Vflボーフム)

・遠藤 航(VfBシュツットガルト)

・伊藤 洋輝(VfBシュツットガルト)

・原口 元気(VfBシュツットガルト)

・鎌田 大地(アイントラハト・フランクフルト)

・長谷部 誠(アイントラハト・フランクフルト)

・吉田 麻也(シャルケ04)

・上月 壮一郎(シャルケ04)

・水多 海斗(FSVマインツ)

(2023年2月20日時点)

ブンデスリーガには日本人選手が11人所属しています。

ブンデスリーガでの注目選手はやはり鎌田選手。
他にも遠藤選手、板倉選手、堂安選手など有名な選手が多いですね。

ちなみに、ブンデスリーグ2部には7人の日本人選手がいてドイツのサッカーには合計18人が所属しています。

 

無料でブンデスリーガを視聴するときの注意点

ここからはアベマTVでブンデスリーガを視聴する際の注意点を、話していきたいと思います。

無料の配信とプレミアム会員向けの配信がある

うえで配信予定を書きましたが、例えば第22節は バイエルン-ウニオン・ベルリン戦はプレミアム会員限定の配信となっています。

他のライプツィヒ – フランクフルト戦とフライブルグ – レヴァークーゼン戦は無料で視聴が可能となっています。

プレミアム会員向けは、有料会員に登録しないと視聴は出来ませんので注意して下さい。

 

ライブ配信なので追っかけ再生はできません

無料で視聴できますが、基本的にはライブ配信なので現地時間に合わせて視聴する必要があります。

ブンデスリーガはドイツのサッカーリーグなので現地の試合時間に合わせたキックオフなので、日本に住む場合は23:30からなど深夜開始が多いですね。

ちなみにこちらもプレミアム会員になると、追っかけ再生や試合後に視聴も可能となっています。

 

【アベマTV版】プレミアリーグ配信との違い

アベマではサッカープレミアリーグの配信も同じように行っていますが、現時点ではほとんど同じような配信状況です。

1点違う点があり、プレミアム会員ではなくても無料で再放送を行なっています。

今のところは、次の日かその次の日には再放送になっていて、日本時間の19時か22時開始となっています。

週末深夜のライブ配信についていけなくても、再放送してくれるのはありがたいですね。

※2023年3月初旬時点

 

【有料】ブンデスリーガが配信されているサイト・アプリ

ブンデスリーガを配信しているサイト・アプリを紹介していきたいと思います。

スカパー(全試合放送)

スカパーではブンデスリーガ2022-2023全試合の独占放映権を取得しています。

スカパーは2024-2025シーズンまでのブンデスリーガの独占放映権を取得しています。

ブンデスリーガLIVEアプリ

  • 無料期間:7日間
  • 月額料金:980円(税込)
  • 配信範囲:1部リーグ全試合
ブンデスリーガLIVEアプリ 7日間無料トライアル実施中!

サッカーLIVEライト(Amazon Prime Video)

アマゾンプライムビデオ内にあるサッカーLIVEライトというチャンネルに登録すると、ブンデスリーガ1部の全試合とルヴァンカップの全試合を視聴することが出来ます。

  • 無料期間:7日間
  • 月額料金:2,350円(税込)+Amazonはプライム会員になる必要あり
  • 配信範囲:1部リーグ全試合+ルヴァンカップ全試合

・アマゾンプライムはこちら

Amazon プライムビデオに登録

 

・SPOOXはこちら

ブンデスリーガLIVEアプリ 7日間無料トライアル実施中!

 

ブンデスリーガLIVE(Amazon Prime Video& SPOOX)

アマゾンプライムビデオかSPOOX内にあるブンデスリーガLIVEというチャンネルに登録すると、ブンデスリーガ1部の全試合を視聴することが出来ます。

  • 無料期間:7日間
  • 月額料金:980円(税込)
  • 配信範囲:1部リーグ全試合
Amazon プライムビデオに登録

 

Abema & Abemaプレミアム

うえで紹介したようにアベマでもブンデスリーガが視聴できます。

毎節3試合で有料会員向け(プレミアム会員)もあり。

  • 無料期間:14日間
  • 月額料金:960円(税込)
  • 配信範囲:ブンデスリーガ1部 毎節3試合予定
ABEMAの公式サイトはこちらから

 

まとめ

アベマでドイツのブンデスリーガを視聴できるようになりました。

2022-2023の2月の第20節からです。

主な配信はバイエルン・フランクフルト・フライブルクとなりそうです。

無料会員
  • 毎節3試合のうちの1〜2試合が無料視聴可
  • ライブ配信のみ(見逃し配信視聴不可)
プレミアム会員
  • 毎節3試合
  • ライブ配信 & 見逃し視聴可

 

マコちん

日本人選手だけの試合でよくてプレミアリーグとブンデスリーガを安く見たいのであれば無料のアベマで十分かも知れません。

マコブロのサムネ(家計にやさしいテレビライフ)
地上波はもう見ない?チューナーレステレビに買い替えて家計にやさしいテレビライフのすすめテレビはもはや、多くの人にとって日常生活のなかで欠かせないものだと思います。 何かと出費がかさむこの時代、家計にやさしい生き方を考えるのはとても重要です。家でも過ごしやすい時間を過ごすには、テレビは欠かせませんよね。...
マコブロのサムネ(ドンキ チューナーレステレビ 購入レビュー)
ドンキの50型4K対応チューナーレスTVを購入レビュー。口コミ、評判は?以前から話題になっている、ドン・キホーテの情熱価格が販売しているテレビチューナーのないチューナーレススマートテレビで、4K対応モデルが発売されてたので購入してきました。...
ブログランキング・にほんブログ村へ